賃貸物件リフォームの費用を安く抑えるには?コツやテクニックを紹介

賃貸物件をご所有のオーナー様にとって、リフォーム費用にいくらかかるのかは不動産投資をしていくうえでとても重要な項目の一つかと思います。
リフォーム費用はある程度まとまった金額がかかることもあり、なるべく安く抑えられないか、と頭を悩ませたことのあるオーナー様も多いでしょう。
そこで今回は、賃貸用リフォームの費用を安く抑えるコツやポイント、失敗しないための注意点をご紹介します。

リフォームの目的を明確に

まず、リフォーム工事を行う前に「リフォームの目的は何か」ということをはっきりさせるとこが重要です。

リフォームを検討するきっかけとしては、

  • 長年住んでいた人が退去した
  • 空室が長期間埋まらない
  • 新たに投資用物件を購入した

など、物件やオーナー様の状況によっても様々かと思います。

では、何のためにリフォームを行うのでしょう。

  • 物件の価値を上げ、家賃を上げるため
  • 家賃は上げられなくても、早期に空室を埋めるため
  • 次の入居が決まっている為、そのための原状回復

リフォームを行う理由も、リフォームをしたことで得られる結果も様々です。
求める結果によって、工事内容やかける費用、工事期間なども変動します。

リフォーム工事の目的を考え、求める結果を定めたうえで工事内容を検討することで、やるべき工事・やりたい工事・やらなくていい工事を厳選し、優先順位を整理することで失敗しないリフォーム工事へと繋がっていくでしょう。

この目的と結果がはっきりしていれば、無駄な工事を省くことができ、結果的に費用を抑えることになっていくのです。
ただ費用を抑えるのではなく、リフォーム工事をすることで得られる結果とリフォーム費用のバランスを見てコストパフォーマンスの合う工事内容を選定していきましょう。

費用に対して、希望通り、それ以上の成果を得られるようなリフォーム工事を行うことが、費用を抑えたリフォームの重要なポイントとなります。

費用を安くする方法

では、目的や結果を定めた上で、実際にどのような工事内容にすれば費用を抑えられるのでしょう。
いくつか紹介していきます。

既存を生かす

リフォーム工事を行うとなると、あれもこれもとすべてを新しくしたい気持ちになりますが、意外と既存を生かす工事内容でも十分な場合もあります。

当たり前ですが、設備などを新しくするとなると、その分費用はかさみます。
オーナー様から、「交換しなければいけないか」とご相談を受けた設備関係も、プロのリフォーム業者からすると、交換しなくても工夫を凝らせばまだまだ使用できる状態である場合も多いです。

しかし、まだ使用できるからといって何の工夫もなくクリーニングをしただけでは、新しくなった箇所とそのまま残した箇所でちぐはぐな印象になりかねません。
交換せずに残すのであれば、それなりの工夫が重要です。


イエスリノベーションでは、室内全体をデザインすることで既存の設備を生かしたデザインリノベーションを得意としています。
室内全体を定額制のパッケージ工事とすることで、統一感のあるお部屋へと生まれ変わります。

施工事例も多数掲載しています。ぜひご確認ください。
【施工事例】

グレードを見直す

次に、グレードを見直すことも重要です。
せっかくリフォームするのであればグレードの良いものに交換したくなってしまいがちですが、賃貸物件であるということを忘れてはいけません。

床はフローリングで張り替えるのではなく、汚れや痛みに強いフロアタイルを上貼りするなど、賃貸物件に合ったグレードのものを選択しましょう。

ユニットバスやキッチンなどの設備の場合、賃貸物件用のシリーズも存在します。
設備のメーカーは特にこだわりがなければ、施工業者におまかせするのも良いでしょう。
各業者によって安く仕入れられるメーカーや商品が異なる為、業者におまかせにすることで費用を抑えることができます。

相見積もりをとる

リフォーム工事を行う上で、相見積もりをとることはとても重要です。
一社のみの意見ではなく、複数社の意見を聞くことで、工事の内容や費用の妥当性を判断することができます。

この時、ただ費用が安いところに決めるのではなく、こちらの希望している工事の内容に相違がないか、信頼できる会社であるかをしっかりと見極めることが重要です。
見積もりの形式も業者によって異なるため、項目ごと見比べるのも難しいかもしれませんが、不明点は各業者に確認し、工事や費用の詳細が明確になったうえで、比較検討を行うようにしましょう。

補助金を利用する

費用を抑えるためには、補助金の活用も効果的です。
2024年4月現在、「住宅省エネ2024キャンペーン」という国が行っている補助金事業があります。
賃貸物件のリフォーム工事も対象で、工事の内容によって補助金の額が決まっており有効に活用することで、かなりの費用削減も見込めます。

制度の詳しい内容については、キャンペーンのHPでご確認ください。
イエスリノベーションは、住宅省エネ支援事業者として登録しております。
補助金を利用したリフォーム工事に関してもご相談ください。
【お問い合わせはこちら】

費用を抑える注意点

なるべく費用を抑えてリフォームができれば良いですが、もちろん注意すべき点も抑えておかなければいけません。

見積もりの金額が安くても、必要な工事内容が抜けていたり、工事中に追加料金が発生したりすることも少なくありません。
実際に工事を依頼する前に施工業者に確認しておきましょう。
また、アフターフォローが整っているかどうかも、見積もりの際に確認しておくことも重要です。

他社よりも安い見積もりが出てきた場合、どうして安いのか工事内容を見極め不足している箇所がないか確認しましょう。

費用を抑えるために、オーナー様自身が自分できることは自分でしてみる、というのも一つの手ですが、それにも注意が必要です。
DIYを行ったことで結果的に費用や時間がかかってしまった、という声も少なくありません。

プロに任せるべきところはプロに任せ、トータルで納得のいくリフォーム工事ができるようにしていきましょう。

施主支給・分離発注には要注意

さらに注意すべき点として、リフォーム費用を抑える方法として「施主支給」や「分離発注」があります。
「施主支給」とは、換気扇や水栓など、オーナー様自身が材料を用意して、取付は業者に行ってもらうことを指します。
「分離発注」とは、リフォーム工事を一式として一つの業者に依頼するのではなく、電気工事は電気屋、クロス貼り替えは内装屋に頼むなど、工事の内容によって頼む業者を変えることを指します。
たしかにどちらもうまいくいけばリフォーム費用を安く抑えることはできますが、本業の傍らオーナー業を行っているオーナー様には難しいかもしれません。

施主支給の場合は、品番を間違えることも、納品するタイミングも間違えてはいけません。
キッチン水栓一つとっても種類はたくさんありますし、既存のキッチンに取り付けられる種類を選定しなければいけません。

分離発注の場合はさらに細かく、各業者の作業に入る工程やタイミング、工事の際に起こったトラブルなど、すべてオーナー様自身で対応しなければなりません。
手配ミスや対応が遅れてしまったことにより、結果的に費用も工期も伸びてしまったというケースも少なくありません。

そのような手間や工程管理を、現場管理費としてリフォーム業者に支払っていることを思えば、リフォーム業者の見積もりにも納得できるかもしれません。

リフォーム会社を選ぶ基準

費用を安く抑えるためのキーポイントは業者選びと言っても過言ではありません。
予算は限られているので、少しでもリフォーム費用を安くすることは大事ですが、価格だけでリフォーム会社を選ぶことはやめましょう。

リフォーム会社と一口に言っても、業者によって得意としている工事は違います。
実需物件のリフォームを専門としている会社と、賃貸物件を専門としている会社では、見積もり金額も大きく変わってくるでしょう。

賃貸物件のリフォームであれば、賃貸リフォームのノウハウをもち、施工実績が多数ある会社を選ぶことができれば安心です。
リフォーム業者とは、工事が完成した後も長く付き合っていく相手です。
スタッフとの相性の良さやアフターフォローの充実度、会社の透明性なども含めて、信頼できる会社を選ぶことが大切です。


イエスリノベーションは賃貸物件専門のデザインリノベーション会社です。
施工実績1000件以上、数々の賃貸物件の家賃アップ・空室解消のお手伝いをしてきました。

賃貸物件リフォームのノウハウをもとに、既存をなるべく生かしたリフォーム工事を得意としています。
空室でお困りのオーナー様、費用を抑えてリノベーションを行いたいオーナー様はぜひお問い合わせください。

現地調査・お見積りは無料です。
【お客様専用】無料お見積り依頼

  

もう空室で困らない

賃貸物件専門の空室対策リノベーションで、空室対策・家賃アップを目指しませんか?

無料でお見積もり依頼